Kleine Schuleとは?
私達は逗子で育ち音楽の道に進み、ドイツで学びロシアの歌劇場オーケストラで働いていました。
ところがコロナウイルス感染症とロシアウクライナ戦争の影響で完全帰国を余儀なくされ自分達が想像していたよりも早く故郷に戻ることとなりました。
これからは
日本の子ども達に自分達の海外での様々な経験を伝えていくことができればと思い、
Kleine Schule クライネシューレ
( ドイツ語で「小さな学校」の意)
を設立しました。
ドイツやロシアでは子どもがトランペットや打楽器をはじめる場合、町にある音楽教室でプロの奏者に習います。一般的な一般的なピアノ教室と同じように、必ず教師と一対一で学び、習熟が進んでから連弾などのグループレッスンなどを受けるようになります。
しかし日本では、多くの子ども達が吹奏楽部などで独学で管打楽器を始めるため、正しい知識や奏法を身につけることができない環境にあります。
ピアノはピアノ教室に通うのに、「トランペットや打楽器は部活でやるもの」というのは不思議なことです。
逗子のクライネ シューレで、ドイツ・ロシアで学んだ講師と楽器を楽しみませんか?